自閉スペクトラム症(ADHDあり)の息子との日々を記録します

息子は現在6歳、小一。ゆっくりではありますが、息子なりの成長を見せてくれます。大変な事も多いですが、楽しい事も沢山あり、毎日それなりに幸せに暮らしています

新しく始めたいこと(5歳6か月)

来年通う予定の放課後サービスを検討していて、

放課後デイサービスより、習い事をメインにさせたほうが良いのではないかという考えに変わってきました。

 

takaramono.hatenablog.jp

 

息子が今現在好きなこと、好きになったら、これからの人生が豊かで楽しいものになると思うものを中心にどんな長い事が良いのか考えてみました。

 

●ダンス

脳を鍛えるには運動しかないという本でADHDの人におすすめされている運動で、武道とダンスがありました。

 

武道とダンス、なぜ良いのか。

これらのスポーツは、同時に複数のタスクが必要となります。


武術は受けを考えながら、攻める
ダンスは音楽を聴きながら、体を動かすなど、次の動作を考えながら動く。

同時にふたつを考える「ディアルタスク」というものがあるが、
最近の研究ではこの「ディアルタスク」が、脳トレとして一番脳を活性化させると言われているそうです。

 

空手や合気道も検討したのですが、何せ衝動性の強い息子。

高度な技を身に付けたが為に、それを抑止できず、人に危害を与えるなどの可能性がゼロじゃないなと思い、空手は却下。

合気道は護身術ですが、礼儀が厳しそうで、息子にはハードルが高いか…。

それなら、比較的自由に動き回れるダンスのほうが息子に向いているのではないか。

 

ダンスは、みんなが動き回っているので、息子の多動が目立たないというメリットがあります。

 

ADHD の子供を集中させるために、登校前や、授業の直前にジョギングをさせて落ち着かせる方法がありますが、もしダンスが踊れたら、その場で踊って落ち着くことができて、とてもいいなと思いました。

 

何より動くのが大好きな息子。

どうせなら音楽に合わせてガンガン体を動かしたほうが息子はきっと楽しいはずです!

 

●英語リトミック

 

今息子が通っている保育園では月に2回ほど英語遊びの時間があり、息子はその時間がとても大好きなよう。

コロナ前に保育園に参観に行った時は、いつもそわそわ動いている息子がピタッと座って、先生に注目している様子を見て驚きました。

海外の色鮮やかな ピクチャーブックなどの楽しい教材、先生の大きな身振り手振りなどが息子にはわかりやすかったのでしょう。

 

日本語すら、まだまだ課題の多い息子なので、英会話と言うほど大それたものでなくても、息子が「楽しい!」と感じる時間を過ごすことができるのが一番大切だと思います。

 

●料理

 

何かを作ることが大好きな息子。

制作も大好きですが、料理も大好きです。

そして、私は、料理が出来る大人になってほしいと強く願っています。

 

現在コロナ禍で、オンラインで受けられるレッスンの種類がとても増えました。

 

 

人とのコミュニケーションに課題がある息子は、オンラインよりも対面のほうが、相手の表情や、今自分が置かれている状況が分かりやすいので、習い事の基本は対面ですが、オンラインのメリットを考えると、受けないのも勿体ないような気がします。

 

だから、対面である必要が比較的少なめの習い事の中に料理がありました。

オンラインで料理を習えるとしたら、私とふたり、自宅の慣れたキッチンで、息子が途中で離席してもいいし、なかなか楽しそう。

 

●体操

息子は未だに縄跳び、前回りができません。

どちらかというとお勉強を優先して、私も教えてきませんでした。

当然、出来る訳ないですよね。

これから体育の授業を考えると、多少はできるようになっていたほうがいい。

 

とは思うのですが、体操は定型発達の子供よりもかなりスモールステップで教えていく必要があるので、一般の体操教で、他の子供と一緒に練習していく事自体がとても大変な筈…。

今、スイミングを通わせているスポーツクラブにも体操教室はありますが、、、とても人気だけに、生徒数も多く、この中に混じって練習するのはちょっと難しそう。

 

民間の体操教室でマンツーマンレッスンというのもありました。

しかし、継続して習わせるには、コストがかかりすぎます。

(60分で5000円前後、これを週に1回?)

 

鉄棒や縄跳びといった今のレベルなら、本などを参考にして、私が自宅で教えれれるのでは???とも思います。

 

 

1週間ほど考えただけで、ざっと、これらの習い事が選択肢に上がりました。

 

 

早速、見学に行ったものもあります。

そしていくつかは、近日中に体験レッスンを受けます。

 

時間には限りがあります。

習い事にかけられるお金にも限りがあります。

それらを終えて、この中から、息子にとって有意義なものを選択してみようと思います。

 

 

 

 

にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ
にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ
にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村