自閉スペクトラム症(ADHDあり)の息子との日々を記録します

息子は現在6歳、小一。ゆっくりではありますが、息子なりの成長を見せてくれます。大変な事も多いですが、楽しい事も沢山あり、毎日それなりに幸せに暮らしています

インチュニブその後

インチュニブを飲んで約3ヶ月が経ちました。

別人のように落ち着いた息子にはインチュニブはとてもよく効いていました。

しかし、飲み始めて1ヶ月ぐらいした頃からイマイチ効きが悪いな、最初ほど効いていないなと感じるようになりました。

どんどんどんどん効果は薄れていったように感じます。

発達外来では、診察の度に薬の量を増やして欲しいと主治医にお願いするのですが、主治医はよく効いている、これ以上は出せないというようなことを数回繰り返しました。

インチュニブは、ある程度効きはするのですが、穏やかな効き方というか、パリッと効いた状態にはならず、以前よりは集中できるようになったりはするものの、もう少し効いてほしいなと思う場面が多々あり…それどころか、ほとんど効いてないなと感じる事すらありました。

そうこうしている間に3ヶ月が過ぎた訳ですが、服薬後2ヶ月くらい経った頃から、息子の機嫌が悪い日やパニックを起こす頻度が増えたように思ったのです。

もちろん、服薬前からパニックや不機嫌はありました。

でも息子は基本的に機嫌よく過ごす事が多く、パニックがあっても週に1回くらいで、多くても2回程度、毎日パニックを起こすというようなことはありませんでした。

ここ最近は字の練習中に、なぞらなくて良いところまでなぞりたい、なぞりたいと言って不機嫌になり、パニックを起こすようになったり、これも主に勉強中ですが、イライラの表出として、大人の腕を取ってそこに自分の顎をガンガンと押し付けたり、「たぬきどんどんどん」と言いながら自分の腹部を叩いたりするような行動が増えていました。

一日中このような状態が続くというわけではないのですが、このような不機嫌パニックが1日に何度かあったり、数日続いたりするような事が増えました。

あるとき保育園からも、最近活動に参加したがらないことや、大人の腕を取り、自分の顎をゴンゴンと押し付けるような行動が目立ち、イライラしているようだけど、家庭はどうだというお話がありました。

療育先でもお友達のプリントが目に入るとそれがしたい、それがしたいと言って不機嫌になっていることが時々あったようです。

私も息子の度重なるパニックや不機嫌、保育園での状態に頭を悩ませ、精神的に追い込まれていたように思います。

この頃から、夜中に目が覚めたり、なかなか寝付けないといった日も増えていました。

主治医とも相談し、眠りが浅いから、日中のパフォーマンスに影響が出ているのかと思いメラトベルを飲ませたり、あるいは易刺激性に効果のあるエビリファイなどの薬も検討したりもしていました。

ある時ネットでインチュニブの副作用について調べていると、1%未満の副作用ではあるものの、易刺激性や情緒不安定などの副作用があることを知りました。

私は最近息子が機嫌が悪い原因は絶対これだと確信し、主治医と相談して、インチュニックを中断することにしました。

薬の服用を中止して36時間が経った頃、息子から薬が抜けたなと感じました。
めちゃめちゃ家の中を走り回り、壁に体当たりをしたり、大きな声で一人で喋っているからです。

そうそう、薬を飲む前の息子はこんな感じだった。
大丈夫か?と思うほど動き回ります。
このまま保育園に連れて行って良いのかと心配になるほどでした。

そして、他動が復活したその日はとても機嫌が良く過ごし、次の日もとても機嫌を良く過ごし、パニックも起こすことなく不機嫌になることもありませんでした。

やはり不機嫌パニックの原因は薬だったのだと確信しました。

薬による何かしら不快な副作用が体にあり、それを言葉で説明できない息子は不機嫌になったり、パニックを起こしたりしたのだと思います。

とてもご機嫌になった息子ですが、やはり薬を飲む前の多動、不注意が戻り、ご飯を1人で食べ終えることすらできません。

お勉強の途中も手足を激しく動かしたり、時々、離席してどこかに走って行ってしまったり、集中して勉強できる状態ではありません。

(かといってインチュニブを飲んでいる時もすらすら問題なく勉強できた訳ではなく、確かに手足の動きなどは少なかったし、薬を飲んでいる時よりは集中も出来てはいましたが)

それでも息子は薬を飲んでいる時よりも、とても楽しそうに見えるのです。

主治医には修学後はコンサータを処方しても良いと言われていました。
やはり1番効くのはコンサータだと。

これから就学に向けて落ち着いてほしい気持ちは山々なのですが、薬による不快な副作用が息子を苦しめないかが心配です。

ADHDの薬は4種類ほどありますが、結局、副作用が問題なのですね。よくわかりました。

タレントの小島慶子さんもコンサータを飲まれていたようですが、消化器系の副作用が辛く飲むのをやめたとおっしゃっていましたし、YouTubeストラテラを飲まれているADHDの親子のお方もストラテラの副作用が不快で飲みたくないとおっしゃっていました。

息子はまだ自分の体調を言語化できないだけに、心配です。

この先どうしようか悩みます。

インチュニブ服薬を中止した2日後の夜、38度以上の発熱がありました。
最初はコロナかと思ったのですが、発熱以外の症状が何も無いのです。
咳も出なければ鼻水出ません。
断薬により発熱?とも思いましたが
小さな体に、それだけADHDの薬は負担だったのかもしれません。

それほどの薬を、私は主治医にもっと沢山出してくださいと何度もお願いしていたと思うと、反省すべきことがたくさんあります。