自閉スペクトラム症(ADHDあり)の息子との日々を記録します

息子は現在6歳、小一。ゆっくりではありますが、息子なりの成長を見せてくれます。大変な事も多いですが、楽しい事も沢山あり、毎日それなりに幸せに暮らしています

自閉症スペクトラム

徹底的に目合わせの練習(3歳5か月)

GWに息子がいとこの子供達と関わる様子を見て明らかになった次の課題。 それは「目合わせ」です。 4才のいとこと息子の関りの中で、プロンプト付きで「どうぞ、貸して、ありがとう」などの言葉を言わせましたが、その時に息子は全く違う方を見ていて、相手の…

嬉しいゴールデンウィーク効果(3歳5か月)

楽しかったGW。 子供達の喜ぶ顔が沢山見れて親の私たちも大満足でした。 takaramono.hatenablog.jp さて、GW明が明けて、今日で2日目の保育園。 お迎えの時に、保育園の先生から嬉しいお言葉がありました。 今日は、皆で砂場遊びをしたそうなのですが、今ま…

最近のABAホームセラピー(3歳0か月)

最近のABAホームセラピーの様子をまとめてみようと思います。 ↓こちらの、「3歳0か月の様子まとめ」と重複する部分もありますが、現在練習中の課題など、より詳細を残しておきたく思い、まとめてみました。 takaramono.hatenablog.jp 動作模倣・音声指示 →口…

園長先生にお願いをしました

ここ最近は、2歳11か月、自閉症スペクトラム(疑い)の息子の来年からの進路で随分頭を悩ませていました。 来年2月に新設される、児童発達支援事業所(療育施設)に週に3~4回通わせることは決まっているのですが、 *保育園を休園させて療育施設1本にするか …

再び、来年の進路に迷う

2歳11か月の息子は、来年から、現在通っている保育園はやめて、新設される、児童発達支援事業所(5人前後の小集団による療育施設)に週に3~4回通う予定にしていました。 takaramono.hatenablog.jp ところが、先日、こども発達支援センターを受診した際に、…

息子は思った以上に色々理解している

先週から ABAホームセラピーが週1回から週2回になり、安心感と充実感が増しました。 苦手だった動作模倣や音声指示も得意になり、新しい事を次々に覚えていっています。 この頃は人の動作や表情や読み取る練習を始めましたが、どこで覚えたのか、笑ってる・…

登園しぶり、心配したけど何とか持ち直す

先々週から息子が登園を渋りだしました。 登園時は泣き、保育園に着いても、ずっとグズグズいっているようです。 考えられる原因は2つありました。 1つめは、先々週に、息子が風邪を引き、熱はなかったのですが、保育園で機嫌がとても悪かったらしく、園から…

脳波の検査をしました

息子は0歳の時から、時々、ブルブルっと震える動作がありました。 この動作は現在でも続いており、おしっことの関係もなさそうだし、何かな?程度にしか思っていませんでした。 ある日YOUTUBEで、自分の子供さんの発作をアップしてくださっているお方がいら…

心配していた運動会、人にどう思われてもいいと思える強い心を持ちたい

今日は息子の通っている保育園の運動会でした。 息子にとっては2回目の運動会です。 半年ほど前にあった音楽会では、ステージの上で終始泣き続けていたということもあり、今回も嫌な予感はしていました。 ここ最近は毎日のように運動会の練習をしていたよう…

息子は「体が勝手に動いてしまう」らしい

先日は発達支援センターでのOT(作業療育)の日でした。 机の上には、シールやクレヨン、手作りおもちゃなど指先を使う道具を多数用意してくださっていたのですが、息子は言われた課題をしようとせず、あれもこれも目につき、明らかに注意散漫している様子で…

息子との小さなコミュニケーションが嬉しい

2歳10か月の自閉症スペクトラム(疑い)の息子は、言葉はかなり沢山知っているのですが、それらを使ってコミュニケーションすることがとても苦手です。 我が家では約3か月前からABAを始めたのですが、ABAを始める前は、息子とのコミュニケーションと言えば、…

来年度はどうする?幼稚園?保育園?療育園?

今日はABAホームセラピーの日でした。 セラピストさんにはABAについてはもちろんですが、日常生活での困りごとや進路などについても相談させていただいています。 お願いしているセラピストさんは臨床心理士でもあり、ABAにも長く携わっておられるお方なので…

色んな所に泊まる練習 2泊3日で実家に帰ってきました

2歳9か月の自閉症スペクトラム(疑い)の息子は、初めての事・場所などに対し、警戒心が強く、定型発達の子供のように、すんなりとできない事・すんなりと入れない場所があります。 保育園でも、入るのを泣いて拒否する部屋があるそうです。 だから、とにか…

口の中の物を飲み込まない・遊び食べ・小食の息子の食事が順調に行き始めた

2歳8か月の自閉症スペクトラム(疑い)の息子は、最近、食事をうまく呑み込めないため、一回の食事にかかる時間が大変長く、とても困っていました。 (以前は普通に食べていましたが、4か月くらい前から急に飲み込まなくなりました) 好物の唐揚げだけは、パ…

家庭療育を難しく考えない

2か月ほど前に、息子が自閉症スペクトラムなのではないかと思うようになりました。 (まだ確定診断は出てはいません) この2か月の間、様々なブログなどを拝見させていただき、試行錯誤しながら、家庭療育に取り組んできました。 今通っている、月に2回の療…

違う言葉に置き換えることで消えた「ママはーい」と遅延エコラリア

以前にも書きましたが、息子はママと呼ぶことがありませんでした。 なので、夫が「ママ~」と息子に呼ばせ、少し離れた所にいる私が「は~い」と返事をして覚えさせようとしていたのですが、息子は「ママ」と呼ぶところを「ママはーい」と覚えてしまったので…

点と点が線でつながる(2歳6か月)

月に1回、保育の療育の成果もあり、どうぞ→ちょうだいの簡単なやり取りや 私「ジュース欲しい人」 息子「はーい」 などの簡単なやりとりができるようになってきました。 やりとりができるようになった反面、言葉のやりとりの際に私とも目が合いにくいと感じ…

心理士さんもお医者さんもオーバーだなと思っていた(2歳3か月頃を振り返る)

発達検査を終え、医師も、診断はまだ下さないものの、遠回しに「自閉症」と言われているのに、私はあまりピンときていませんでした。 今思えば息子は自閉症の特徴もありましたが、自閉症の特徴に当てはまらないことも多くありました。こんなに笑い、目もしっ…

こども発達支援センター受診 結果(2歳3か月頃を振り返る)

(育児日記より) 2018年2月某日。 発達支援センターでの検査の結果の日だった。 やはり療育は必要のよう。 言葉は色々出ているものの、他の人への関心が少ないとの事。 現在は診断名は保留となったが、今後は、自閉症の診断がつく可能性もあるらしい。 1歳…

こども発達支援センター受診 その2(2歳2か月頃を振り返る)

(育児日記より)2018年1月某日 発達支援センター2回目の検査。 1回目の検査では集中して、難しい問題も次々とクリアしていたのに、今日はいつもと違う雰囲気にプレッシャーを感じたのか、先生にカードを見せられて、単語を言うものの、聞き取るのがやっとく…

こども発達支援センター受診 その1(2歳1か月を振り返る)

発達検査には「新版K式発達検査」や「遠城寺式乳幼児発達検査」など何種類かあるようですが、当時は知識がほとんどなく、息子が受けた検査がどういう名前の検査かはわかりません。 息子が2歳1か月と2歳2か月の時に受けた発達検査は全部で2回、 初診と結果も…

こども発達支援センター受診まで(1歳7か月頃を振り返る)

1歳半検診が終わり、直ぐにこども発達支援センターへ予約を入れましたが、半年待ちとのことでした。 そのころには息子は2歳1か月です。 1歳半検診で、こども発達支援センターは予約でいっぱいでかなり待たされると聞いていたので、驚きはしませんでした。 受…

1歳半検診

私の住む町では1歳7か月ごろに1歳半検診が行われました。 この時点で息子の発語は全くなく、指差しも全くしませんでした。 ワンワンどれ?聞かれても、先生の顔をニコニコ見て笑っています。 積み木を積んでみて?と言われても、ただただ、ニコニコしている…