自閉スペクトラム症(ADHDあり)の息子との日々を記録します

息子は現在6歳、小一。ゆっくりではありますが、息子なりの成長を見せてくれます。大変な事も多いですが、楽しい事も沢山あり、毎日それなりに幸せに暮らしています

2018-10-01から1ヶ月間の記事一覧

登園しぶり、心配したけど何とか持ち直す

先々週から息子が登園を渋りだしました。 登園時は泣き、保育園に着いても、ずっとグズグズいっているようです。 考えられる原因は2つありました。 1つめは、先々週に、息子が風邪を引き、熱はなかったのですが、保育園で機嫌がとても悪かったらしく、園から…

脳波の検査をしました

息子は0歳の時から、時々、ブルブルっと震える動作がありました。 この動作は現在でも続いており、おしっことの関係もなさそうだし、何かな?程度にしか思っていませんでした。 ある日YOUTUBEで、自分の子供さんの発作をアップしてくださっているお方がいら…

悩んでいた来年からの進路がほぼ決まりました

現在2歳10か月の自閉症スペクトラム疑い(ADHDもありそう)息子の来年からの進路について、とても悩んでいました。 takaramono.hatenablog.jp 臨床心理士・児童相談員でもある、ABAセラピストさんには、 今の息子に足りないのは、集団で行動できるようになる…

咄嗟に手が出る息子→言葉に置き換える練習

以前にも記事にしたことがありますが、息子は過去に知らない友達を噛んだり、いとこの髪を引っ張ったりしたことがあります。 takaramono.hatenablog.jp 息子の他害は、知らない子供に対してが多く、(相手を警戒するようです)自分に害を及ぼしてこないと分…

心配していた運動会、人にどう思われてもいいと思える強い心を持ちたい

今日は息子の通っている保育園の運動会でした。 息子にとっては2回目の運動会です。 半年ほど前にあった音楽会では、ステージの上で終始泣き続けていたということもあり、今回も嫌な予感はしていました。 ここ最近は毎日のように運動会の練習をしていたよう…

PRTの重要性、息子にいきなり「もっとちょうだい」と言われ驚く

ABAと言えば、DTT(机上のABA)が主流で、こちらはブログなどでもよくお見掛けしますし、本なども沢山出ています。 PRT(遊びの中でするABA)って、DTTに比べたら情報が少なく、具体的なやりかたが説明されている本もとても少ないように思います。 我が家が…

息子は「体が勝手に動いてしまう」らしい

先日は発達支援センターでのOT(作業療育)の日でした。 机の上には、シールやクレヨン、手作りおもちゃなど指先を使う道具を多数用意してくださっていたのですが、息子は言われた課題をしようとせず、あれもこれも目につき、明らかに注意散漫している様子で…

「ママ」と呼んでくれてありがとう を読んで、ブックレビューと私の反省

最近ベッドサイドに小さなスタンド照明を購入しました。 このスタンド照明がとても素晴らしく、ヘッド部分を真下に調節すると、明かりが広がらず、手元のみを明るく照らしてくれるので、隣で眠っている息子の睡眠の妨げにならず、隣で読書ができるようになり…

息子との小さなコミュニケーションが嬉しい

2歳10か月の自閉症スペクトラム(疑い)の息子は、言葉はかなり沢山知っているのですが、それらを使ってコミュニケーションすることがとても苦手です。 我が家では約3か月前からABAを始めたのですが、ABAを始める前は、息子とのコミュニケーションと言えば、…

粘土を使ったPRT(遊びスタイルのABA)

お願いしているABAセラピーでは、DTT(お勉強スタイルのABA)の他に、PRT(遊びスタイルのABA)も時々していただいています。 昨日も粘土を使用したPRTをしていただいたので、記事にしておきたいと思います。 PRT(遊びスタイルのABA)のメリット *あらゆる…

効果のあるABAホームセラピーをしたい

ABAセラピーにおいて、息子は非常に飽きやすく、目新しい教材や好きな教材がある時は、じっと座って課題に取り組むことが出来るのですが、自分が嫌いな課題は離席しようとしたり、注意が逸れて遊びだしたりする傾向があります。 そのため、私がABAを始めたと…