自閉スペクトラム症(ADHDあり)の息子との日々を記録します

息子は現在6歳、小一。ゆっくりではありますが、息子なりの成長を見せてくれます。大変な事も多いですが、楽しい事も沢山あり、毎日それなりに幸せに暮らしています

母のこころ

始めて1年、ようやく落ち着いて過ごせるように、色あそび教室(5歳7か月)

去年の7月から色彩知育教室に通っています。(以下、色あそび教室) ◆色彩知育教室とは◆ 制作やお絵描きをする中で、自己肯定感を高める言葉かけを行い、見本や正解を用意しない自由制作で、考える力や想像力を身に付ける力、自他を認める力を養う教室です。…

放課後デイサービスに思うこと(5歳6ヵ月)

来年から小学1年生になる息子は、児童発達支援は今年度で終了となり、来年度からは放課後デイサービスへと変わります。 ひとつの事業所が児童発達支援も放課後デイサービスも両方されている事業所さんもありますが、児童発達放課後デーだけされている事業所…

障害に気付いて3年、母の気持ちの変化(5歳6か月)

息子の障害に気が付いて、3年が経ちました。 最初の1~2年は気持ちに余裕がなく、常に息子のことで頭がいっぱいでした。 寝ても覚めても障害のことばかり、息子のこと以外は考えられませんでした。 そんな私も1年くらい前から、少しずつ気持ちに余裕ができ、…

祝!スイミング初の進級

ちょうど1年半から始めたスイミング。 2019年の1月から通っています。 今日、やっと一番初心者のクラスから、ひとつ上のクラスに進級することが出来ました。 息子よ、本当によく頑張った! 進級するためには以下のスキルが必要でした。 ・ベンチの上を歩くこ…

心が折れそうになった一日

緊急事態宣言が解除され、保育園、療育、ABA、スイミングといつも通りの日常が戻ってきました。 現在、アットホームで少人数の保育園で加配の先生にしっかりと寄り添ってもらいながら、楽しく園生活を送っている息子ですが、再来年、小学校に入学するにあた…

コロナ休園3か月

久しぶりの投稿となります。 昨年度は、午後からはABAセラピーが週2で入っていたりで保育園も午前中まで、発達支援事業所も13時までと、仕事をする時間すら確保することが困難で、ブログまで手が回らず、なかなか更新できませんでした。 2020年3月2日から全…

明けましておめでとうございます

久しぶりの更新になります。 正月早々、風邪を引いてしまいました。 熱はないものの、体がだるく、喉が痛い…。 お正月休み中の夫が、ほぼ毎日息子を連れだしてくれ、私は自宅でゆっくりと休養。 のんびりしたお正月を過ごしています。 今までの夫と息子の2人…

息子に無理をさせていないかを省みる(3歳10か月)

もうすぐ、保育園の運動会があります。 保育園での練習だけでは、できないことが沢山あり、自宅では日々のABAに加え、ダンスの練習や玉入れの練習、お歌の練習と忙しい日々が続いていました。 数週間前から、息子の多動と衝動性がいつも以上に酷くなっている…

いとこ達と過ごす夏休み①(3歳9か月)

私には遠方に住む妹がいるのですが、その妹が幼稚園児の姪っ子と未就園児の甥っ子の2人を連れ、現在実家に帰省しています。 幼稚園は夏休み中なので、1か月ほど実家に滞在予定らしいです。 兄弟がいない息子は、保育園や療育先では子供通しで触れ合う事はあ…

合理的配慮の理解不足(3歳8か月)

息子の通う保育園は、スペースの問題で、(要するに狭い)椅子ではなく、すべての事を床に座って行います。 制作などはもちろん、食事の時は低いテーブルを出し、床に座って食事をします。 最近、息子の保育園で参観可能な日はなるべく顔を出すようにして、…

あなたは既にうつ病です

最近、なんとも言えない体調の悪さがありました。 胸が締め付けられる、呼吸が苦しい、動悸に加え、体が重い、足が重い、とにかく横になりたいなど。 takaramono.hatenablog.jp takaramono.hatenablog.jp そういえば、ここ最近、こんなネガティブ記事を投稿…

母の精神崩壊の寸前の危機

今年1月から始めたスイミング。 9回目から泣かなくなり、次第に笑顔もよく見れるようになり喜んでいたのですが、この頃は逆に慣れ過ぎて、わがままな行動が目立ち始めるようになりました。 まず、帽子をかぶりたがならい。 腕の浮き輪を取りたがる。 いずれ…

保育園での息子の特別扱い、障がい児はできなくて当然なのか

もうすぐ保育園行事の「音楽会」があります。 先日、その予行練習を参観に行ってきました。 音楽会の内容はおいといて… 保育園での息子の様子はひとことで言えば、とにかく「特別扱い」。 みんなが体育座りをして待機している間も、息子だけは絵本を読んでい…

発達障害児を育てる苦労、母親が健康でいるために

発達障害児を育てるのはとても大変です。 息子を育てるのが大変だなと思う理由 1.まず、指示が通りにくいので、日常生活のすべてが大変。 2.定型の子供が簡単に出来る事でも、息子にはできないことが多く、練習をさせなければいけないことが、かなり多い。多…

タイムアウト開始から2か月経過、息子の攻撃行動その後②(3歳6か月)

タイムアウト開始から2か月が経過しました。 takaramono.hatenablog.jp 攻撃行動がゼロになったと書けたら良いのですが、そうは簡単にいきませんでした。 それどころか、この頃は悪知恵を付けてしまいました。 まず、以前に比べると、自宅では人を叩く事は随…

来年も再来年も、温かい人たちと共に(3歳5か月)

私たち家族はA市に住んでいます。 A市は保育園が激戦区で、2年前の保活では、応募した認可保育園の全てに落選してしまい、認可外保育園に行かせるしか道がなくなり、A市の隣のB市にある認可外保育園に通わせることになりました。 ここが今お世話になっている…

毎日がヘトヘト、クタクタ…

4月から新たに発達支援事業所による2つの療育が始まりました。 月:午前中→A療育(発達支援事業所)、13:30以降フリー 火:午前中→保育園 、午後→ABAホームセラピー 水:午前中→保育園 、午後→B療育(発達支援事業所) 木 :午前中→保育園 、午後→ABAホーム…

嬉しいゴールデンウィーク効果(3歳5か月)

楽しかったGW。 子供達の喜ぶ顔が沢山見れて親の私たちも大満足でした。 takaramono.hatenablog.jp さて、GW明が明けて、今日で2日目の保育園。 お迎えの時に、保育園の先生から嬉しいお言葉がありました。 今日は、皆で砂場遊びをしたそうなのですが、今ま…

効果があったタイムアウト法、攻撃行動の完全ゼロを目指して(3歳4か月)

息子について、最近は自閉症より、ADHDのほうが強いのでは?と思うくらい、この頃ADHDの特徴が顕著に表れるようになってきました。 なので、ブログのタイトルを 「自閉症スペクトラム(疑い)の息子と高齢ママの記録」から 「発達障害(ASD、ADHD)の息子と…

息子の多動がヒートアップしてきた(3歳4か月)

最近、息子の多動がヒートアップしてきたように感じています。 息子は元々、とてもよく動くし、ずっとしゃべっているし、人の質問が終わるまでに返答してしまうし、同じおもちゃで遊んでいられないし、ADHDと思われる特徴は十分ありました。 ですが、 「幼児…

4月からの新しい生活に胸が膨らむ(3歳3か月)

4月からは2か所の発達支援事業所で療育がスタートします。 【新しく始める事(発達支援事業所)】 ・小集団での療育で週に2回。 ・マンツーマンでの運動系療育週に1回。 【引き続き行う事】 ・ABAホームセラピーが週に2回。 ・作業療育、言語療育がそれぞれ…

癇癪からはできるだけ短時間で、そして自力で立ち直る練習

息子はさほど癇癪が多い方ではなかったのですが、過去に何回か、手が付けられなくなるほどの癇癪が1時間ほど続くことがありました。 きっかけは、1から順に並べている物のひとつがないとか、おもちゃが思うように操作できなかったとか、本当に些細な事です。…

レッスン9回目、笑顔まで見せてくれたスイミング(3歳3か月)

1月から始めたスイミング。 今日は9回目のレッスンでした。 当初、私の予想では4~5回目からは泣かなくなるのではと思っていたのですが、思った以上に水に慣れるのに時間がかかりました。 5回目くらいまでは終始、大泣き。 6回目くらいからは、泣かない時間…

じいじ・ばあばも息子の成長を喜んでくれました(3歳3か月)

車で2時間くらい離れた場所に住む夫側のじいじ・ばあば(私からすると義両親)が遊びに来ました。 3か月ぶりくらいの再会です。 義両親には息子の障害の事について全てを話しており、とても心配されています。 明らかに言葉が遅れていた1歳代。 言葉は出始め…

保育園に次のイベントでのお願いをしました

先日行われた保育園の「お遊戯会」。 息子は泣いてしまい、途中で舞台から退席させられてしまいました。 takaramono.hatenablog.jp 後日、先生からは 「息子を退席させたことについて、本当にそれでよかったのか、他に方法はなかったのか、後でとても悩んだ…

母、セラピストさんに癒される(お遊戯会の続き)

先日のお遊戯会の記事の続きです。 takaramono.hatenablog.jp ABAセラピストさん(臨床心理士・児童相談員)にお遊戯会での経緯を話し、録画していたお遊戯会の様子を見てもらいました。 第一に息子はよく頑張っていた まず、セラピストさんは、こんな大きな…

心がズタボロになったお遊戯会(3歳2か月)

先日、保育園のお遊戯会がありました。 とても長く、文句たらたらの内容になります、あらかじめご了承ください。 息子にとってお遊戯会は2回目。 初めてのお遊戯会はまだ2歳だったこともあり、本人もよく分かっておらず、ステージに立つも、突っ立っているだ…

息子はパパも大好き、ママも大好き、だから夫にお願いしたこと

一部の発達障害児の中には、母親に対して愛着が薄い子供がいると聞いたことがあります。 後追いがなかったり、子供に必要とされている気がしない、心が繋がっている気がしないと感じる…など。 息子の場合は、そんな風に感じたことは一度もありませんでした。…

息子の「チュチュチュして・ギューして・大好きして」にどう対応するか

年末年始はセラピストさんによるABAホームセラピーが2週間空きました。 去年の一番最後のセラピーの日、息子がセラピストさんに対して「チュチュチュして」という発言がありました。 セラピストさんは「先生がしていいの~?ママにしてもらおう~」と上手に…

検討していた児童発達支援事業所が「指定取消処分」に

来年から行かせようかと検討していた、児童発達支援事業所が、ある不正をしていて、「指定取消処分」になったそうです。ニュースで見て知りました。 今年の夏ごろから、息子が来年から行ける児童発達支援事業所を探しはじめ、沢山の所に見学に行きました。 …