自閉スペクトラム症(ADHDあり)の息子との日々を記録します

息子は現在6歳、小一。ゆっくりではありますが、息子なりの成長を見せてくれます。大変な事も多いですが、楽しい事も沢山あり、毎日それなりに幸せに暮らしています

優しい人達に囲まれて(6歳 )

早いもので1学期が終わり、そして夏休みが終わり、2学期に入りました。 入学前は心配でたまらなかった小学校生活ですが、有難いことに順調に、そして毎日楽しく登校しています。 息子の通う小学校は、全校生徒数が約1000人のマンモス校。 息子は支援級に在籍…

やっぱりADHD薬の力は大きい

ふと振り返ってみた時、最近色々なことができるようになったなぁと感じていました。インチュニブの服用を止めたのが、今年の3月。インチュニブの服用をやめたのと、ほぼ同時に始めたのが、漢方と栄養療法です。栄養療法は一時中断していましたが、以前にもし…

それでも出来ることは増えている(6歳5か月)

ちょうど一年くらい前に、小学校1年生の教科書を初めて見て、その難しさに驚きました。takaramono.hatenablog.jp これは大変だと感じ、少しでも先取り学習をしようと1年間息子に勉強を教え続けました。ワークをコピーして何度も何度も同じ問題を解かせました…

小学校入学(6歳5ヶ月)

先日、小学校の入学式が終わりました。息子は支援級への入学ですが、入学式では通常学級の子の中に混じって参加しました。独り言を言ったり、好き勝手に振る舞うだろうなと予想はしていましたが、 案の定、独り言を言ったり足をドタバタさせたり終始落ち着か…

インチュニブその後

インチュニブを飲んで約3ヶ月が経ちました。別人のように落ち着いた息子にはインチュニブはとてもよく効いていました。しかし、飲み始めて1ヶ月ぐらいした頃からイマイチ効きが悪いな、最初ほど効いていないなと感じるようになりました。どんどんどんどん効…

インチュニブ4日目~1週間

前回の記事では、インチュニブの服用を始めた1日目~3日目までを記事にまとめました。 takaramono.hatenablog.jp この記事では4日目以降を記録したいと思います。 ●学習面 【今まで】 とにかく体がよく動き、足をモゾモゾ、手をモゾモゾ。 姿勢も崩れがちで…

インチュニブ1日目~3日目

ADHDの薬は法律で6歳からと決められています。 息子は先日ようやく6歳のお誕生日を迎え、待ちに待った投薬が始まりました。 今日で投薬3日目です。 既に効果はかなり出ているように思います。 その変化を記しておきたいと思います。 投薬1~2日目 一日中、ぼ…

時間をかけて、ゆっくり丁寧に教えてやりたい(5歳7ヵ月)

小学1年生の教科書を初めて見て、その内容の難しさと、学習の進む速度に驚いた事を先日の記事で書きました。 takaramono.hatenablog.jp 簡単な足し算や引き算を一緒にしてきましたが、出来るようになるまで、とても時間がかかりました。 というか、すんなり…

始めて1年、ようやく落ち着いて過ごせるように、色あそび教室(5歳7か月)

去年の7月から色彩知育教室に通っています。(以下、色あそび教室) ◆色彩知育教室とは◆ 制作やお絵描きをする中で、自己肯定感を高める言葉かけを行い、見本や正解を用意しない自由制作で、考える力や想像力を身に付ける力、自他を認める力を養う教室です。…

先取り学習(5歳7か月)

就学に向けて、あれこれ準備を進めています。 息子は支援級に行く事がほぼ決定していますが、それでもできる限り、普通学級に遅れを取らないようにと、今のうちにできるだけ多くの事を学習させてきました。 息子のお勉強のメインは公文です。 公文の国語は今…

新しく始めたいこと(5歳6か月)

来年通う予定の放課後サービスを検討していて、 放課後デイサービスより、習い事をメインにさせたほうが良いのではないかという考えに変わってきました。 takaramono.hatenablog.jp 息子が今現在好きなこと、好きになったら、これからの人生が豊かで楽しいも…

放課後デイサービスに思うこと(5歳6ヵ月)

来年から小学1年生になる息子は、児童発達支援は今年度で終了となり、来年度からは放課後デイサービスへと変わります。 ひとつの事業所が児童発達支援も放課後デイサービスも両方されている事業所さんもありますが、児童発達放課後デーだけされている事業所…

障害に気付いて3年、母の気持ちの変化(5歳6か月)

息子の障害に気が付いて、3年が経ちました。 最初の1~2年は気持ちに余裕がなく、常に息子のことで頭がいっぱいでした。 寝ても覚めても障害のことばかり、息子のこと以外は考えられませんでした。 そんな私も1年くらい前から、少しずつ気持ちに余裕ができ、…

アンパンマン卒業、違うものへの興味・関心(5歳3か月)

1歳後半からずっとアンパンマンが大好きな息子。 「アンパンマン おしゃべりいっぱい ことばずかん」に至っては、言葉を話し出す1歳過ぎくらいから使い始め、いつもこれで遊ぶから、ボロボロになって結局3回くらい買いなおしました。 単語は、ほぼ全てこの図…

2020年を振り返る

あけましておめでとうございます。2020年はコロナでとても大変な1年でした。大変な1年ではありましたが、緊急事態宣言で休園中に、いとこ達と長期間過ごすことができ、息子にとって楽しい1年だったと思います。 私も長く実家に帰り、母や妹と長期間過ごせて…

息子らしくいられる場所(5歳0か月)

息子は色彩やお絵描きが大好きです。 その「好き」をもっともっと広げてほしくて、数ヶ月前から、色彩知育教室に通っています。知育教室の内容としては主にクレヨンや絵の具といった画材を用いてテーマに沿った課題をしていきます。生徒は小学生の男の子と息…

5歳の誕生日とこれからの課題(5歳0か月)

先日無事に五歳のお誕生日を迎えることができました。 一般の五歳に比べたらまだまだ幼く、できないことも多いのですが、 こうして元気に五歳のお誕生日を迎えられたことをとても嬉しく思います。現在の息子ですが、一応ABAでの幼児のアカデミックについては…

3度目の冬(4歳11か月)

ABA を始めて3度目の冬になりました。 我が家では 使用していない一部屋を、ABA専用の部屋としているのですが、冬の ABA は暖かいリビングから寒いABAの部屋に移動するのが辛くて、やり始めるまでが結構きつく…。 今年も ABA 専用ルームに電気カーペットを仕…

祝!スイミング初の進級

ちょうど1年半から始めたスイミング。 2019年の1月から通っています。 今日、やっと一番初心者のクラスから、ひとつ上のクラスに進級することが出来ました。 息子よ、本当によく頑張った! 進級するためには以下のスキルが必要でした。 ・ベンチの上を歩くこ…

軌道に乗ってきた栄養療法(4歳8か月)

takaramono.hatenablog.jp 12日ほど前から、栄養療法(オーソモレキュラー療法)を始める事にしました。 それにあたり、病院で血液検査をしてもらい、息子に不足している栄養素や炎症の状態、低血糖であること等を知ることができました。 くわえて、薬に頼ら…

成長のまとめ(4歳8か月)

新たな栄養療法を取り入れて、数日が経ちました。 薬に頼らず子どもの 多動・学習障害をなくす方法 [ 藤川徳美 ]価格:1430円(税込、送料無料) (2020/7/15時点) 見ていただいたクリニックでは息子には出されなかったサプリでも、藤川先生がADHDに強くおスス…

オーソモレキュラーを始めることにしました

ADHDなどの発達障害に下記の本に紹介されている栄養療法があることは以前から知っていました。 薬に頼らず子どもの 多動・学習障害をなくす方法 [ 藤川徳美 ]価格:1430円(税込、送料無料) (2020/7/9時点) 楽天で購入 本の内容は、ざっくりまとめると「タン…

心が折れそうになった一日

緊急事態宣言が解除され、保育園、療育、ABA、スイミングといつも通りの日常が戻ってきました。 現在、アットホームで少人数の保育園で加配の先生にしっかりと寄り添ってもらいながら、楽しく園生活を送っている息子ですが、再来年、小学校に入学するにあた…

コロナ休園3か月

久しぶりの投稿となります。 昨年度は、午後からはABAセラピーが週2で入っていたりで保育園も午前中まで、発達支援事業所も13時までと、仕事をする時間すら確保することが困難で、ブログまで手が回らず、なかなか更新できませんでした。 2020年3月2日から全…

運動機能大幅アップ(4歳2か月)

怖がりで公園の遊具が大嫌いだった息子。 公園で滑り台も練習させてきましたが、促すとしぶしぶ1回2回は滑るものの、自発的に滑ることは皆無でした。 それが、この頃は自分で滑り台に登り、自らじゃんじゃん滑るようになったのです。 きっかけは、私が滑り台…

明けましておめでとうございます

久しぶりの更新になります。 正月早々、風邪を引いてしまいました。 熱はないものの、体がだるく、喉が痛い…。 お正月休み中の夫が、ほぼ毎日息子を連れだしてくれ、私は自宅でゆっくりと休養。 のんびりしたお正月を過ごしています。 今までの夫と息子の2人…

成長のまとめ(3歳11か月)

もう4歳になる息子。 この頃の成長を3歳最後の記録として残しておこうと思います。 【言葉】 様々な言葉を使う事ができるようになってきています。 「ママ、リビングに来て」とか、「今日は誰とねんねする?」と聞くと「パパとママと〇〇ちゃん(自分)と3人…

息子に拍手を送りたい!頑張った運動会(3歳10か月)

先日、息子の通う保育園の運動会が行われましたので記事にしたいと思います。 息子にとっては3回目の運動会となります。 ↓は去年の運動会についての記事です。 この時は、夫とふたり、ため息ついてどんより落ち込んだなぁ… takaramono.hatenablog.jp あれか…

息子に無理をさせていないかを省みる(3歳10か月)

もうすぐ、保育園の運動会があります。 保育園での練習だけでは、できないことが沢山あり、自宅では日々のABAに加え、ダンスの練習や玉入れの練習、お歌の練習と忙しい日々が続いていました。 数週間前から、息子の多動と衝動性がいつも以上に酷くなっている…

保育園の優しさに心打たれました(3歳10か月)

3歳10か月の息子は、現在、認可外保育園3歳児クラスに通っています。 この認可外保育園が、来年度から認可保育園になり、現在の様々なスタイルが変更になるということを1年ほど前に聞かされました。 現在は、12人クラス、担任1人と、主に息子の加配に入って…