自閉スペクトラム症(ADHDあり)の息子との日々を記録します

息子は現在6歳、小一。ゆっくりではありますが、息子なりの成長を見せてくれます。大変な事も多いですが、楽しい事も沢山あり、毎日それなりに幸せに暮らしています

2019-01-01から1年間の記事一覧

癇癪からはできるだけ短時間で、そして自力で立ち直る練習

息子はさほど癇癪が多い方ではなかったのですが、過去に何回か、手が付けられなくなるほどの癇癪が1時間ほど続くことがありました。 きっかけは、1から順に並べている物のひとつがないとか、おもちゃが思うように操作できなかったとか、本当に些細な事です。…

帽子をかぶってお出かけできるようになりました(3歳3か月)

心理士の先生(息子のABAセラピスト)にアドバイスをもらいながら、帽子をかぶる練習をしていた息子。 現在、30分程度の外遊びの時には帽子をかぶれるようにまでなりました。 帽子が手に行ってしまい、取ろうとする事もありますが「お外では帽子をかぶります…

タイムアウトをやってみるものの(3歳3か月)

親や保育士さんに対しての他害が多い息子。 多いといっても一日に1~2回程度なのですが、なかなかゼロにならず、悩んでいます。 他害は2~4才までに治しておくと、その後の育ちの支援が容易になります。 4才の頃にまだ他人への攻撃行動が頻発すると周囲も本…

「貸して・やめて」が言えるように(3歳3か月)

先日、他害の記事を書きました。 takaramono.hatenablog.jp 親や保育士さんには、手が出ることが多い息子ですが、友達に対してはあまりないように感じています。 以前は息子を支援センターなどに連れて行った時には、親がしっかり張り付いておかないといけな…

レッスン9回目、笑顔まで見せてくれたスイミング(3歳3か月)

1月から始めたスイミング。 今日は9回目のレッスンでした。 当初、私の予想では4~5回目からは泣かなくなるのではと思っていたのですが、思った以上に水に慣れるのに時間がかかりました。 5回目くらいまでは終始、大泣き。 6回目くらいからは、泣かない時間…

【息子の他害③】このままでは息子はどんどん嫌われる

悩みながらも、様子をみていた息子の他害行為。 takaramono.hatenablog.jp 今まで、息子は色んな人を叩いてしまいました。 近所に住むお友達・いとこ・保育士さん。 過去に叩いてしまった、近所に住むお友達には当然嫌われているようです。 先日、お話をした…

【息子の他害②】保育士さんはとても困っておられた

掛かりつけの発達支援センターのドクターからも 「適切な言葉を言えるようになったら他害は無くなる」と言われていた事もあり、困った問題だと思いながらも、様子を見ていた息子の他害行為。 そんなある日、保育士A先生から 息子君が私ばかりを叩いてくる、…

【息子の他害①】原因と対策、色々と試してみたがゼロにはならない

息子は以前から親に対しての他害がありました。 バシバシと何度も叩いてくるわけではありませんが、これはとても困った問題で、原因や対策について、ABAセラピストさん(臨床心理士)に、常に相談し、頭を悩ませてきました。 息子が叩いてくる原因 1.適切な…

じいじ・ばあばも息子の成長を喜んでくれました(3歳3か月)

車で2時間くらい離れた場所に住む夫側のじいじ・ばあば(私からすると義両親)が遊びに来ました。 3か月ぶりくらいの再会です。 義両親には息子の障害の事について全てを話しており、とても心配されています。 明らかに言葉が遅れていた1歳代。 言葉は出始め…

保育園に次のイベントでのお願いをしました

先日行われた保育園の「お遊戯会」。 息子は泣いてしまい、途中で舞台から退席させられてしまいました。 takaramono.hatenablog.jp 後日、先生からは 「息子を退席させたことについて、本当にそれでよかったのか、他に方法はなかったのか、後でとても悩んだ…

3歳3か月の成長まとめ

保育園に来年度に使用する道具類の注文用紙を提出してきました。 来年度の事なんてまだまだ先…と思っていたけど、気が付いたら2月も後半。 あと1か月少々で新年度が始まるのですね、早いものです。 新年度からは ・保育園、週に3回(午前中まで) ・集団療育…

母、セラピストさんに癒される(お遊戯会の続き)

先日のお遊戯会の記事の続きです。 takaramono.hatenablog.jp ABAセラピストさん(臨床心理士・児童相談員)にお遊戯会での経緯を話し、録画していたお遊戯会の様子を見てもらいました。 第一に息子はよく頑張っていた まず、セラピストさんは、こんな大きな…

心がズタボロになったお遊戯会(3歳2か月)

先日、保育園のお遊戯会がありました。 とても長く、文句たらたらの内容になります、あらかじめご了承ください。 息子にとってお遊戯会は2回目。 初めてのお遊戯会はまだ2歳だったこともあり、本人もよく分かっておらず、ステージに立つも、突っ立っているだ…

外遊びの様子が変わってきた(3歳2か月)

少し前の療育の際、作業療育の先生に「今までにない手応えを感じる」と言っていただいた事を記事にしました。 takaramono.hatenablog.jp ここ最近は厳しい寒さが続いていたので、外遊びは控えめにしていたのですが、この時、作業療育の先生に「これだけ遊べ…

息子はパパも大好き、ママも大好き、だから夫にお願いしたこと

一部の発達障害児の中には、母親に対して愛着が薄い子供がいると聞いたことがあります。 後追いがなかったり、子供に必要とされている気がしない、心が繋がっている気がしないと感じる…など。 息子の場合は、そんな風に感じたことは一度もありませんでした。…

出来ないことを前提とするのではなく、出来ることを前提として何でも挑戦させる

2週間後に保育園のお遊戯会があります。 お遊戯といっても劇のように難しいものではなく、今年はネズミの衣装を着て、ネズミのお面をかぶって手遊び歌を歌うというものです。 お面か…。 お面は息子には難しいだろうな…と思っていたのですが、先日のスイミン…

『今までにない手応えを感じる』作業療法士さんからの嬉しい言葉

息子は現在、自治体が運営する発達支援センターで言語療育と作業療育を月に1回ずつ受けています。 昨日受けた作業療育を記事にしたいと思います。 前半はスプーン・紐通し・塗り絵などの微細運動(手の動き)を、後半はトランポリンやボールプールなどを使っ…

お手伝いも少しずつ上達してきた(3歳3か月)

保育園が終わってからの時間は、お散歩に出かけたり、公園に連れて行くのが日課でしたが、ここ数日はとても寒いのでおうちで過ごすようにしています。 おうちの中では、感覚統合を意識したお手伝いをさせるようにしています。 息子もお手伝いは楽しいようで…

ほとんど風邪を引かなくなった息子

今年のインフルエンザは手ごわかったようですね。 流行のピークは過ぎた様ですが、息子の保育園でもインフルエンザが流行っていました。 息子は去年の秋ごろに軽い風邪を引いた程度で、この冬は一度も風邪を引いていません。 そういえば、ここ一年間で息子が…

少しずつ成長が見えてきたスイミング3回目(3歳2か月)

最近始めたスイミング。 まだまだ慣れないのでしょうか、 スイミングスクールに着いた瞬間から大泣き。 takaramono.hatenablog.jp 水着に着替える時には「ズボンちょうだい」「ジャンパーちょうだい」と水着になるのを拒否します。 ですが、そうも言っていら…

最近のABAホームセラピー

以前のABAホームセラピーは「1回40分を朝夕2回」というスタイルで行っていましたが、この頃は、「朝に40~50分を1回、夕方15分~30分」というスタイルで行う事が多くなりました。 夕方のセラピーは予定がある日などはお休みすることも時々ありますが、朝は必…

スイミング2回目

先週体験レッスンを終えたスイミングスクール。 昨日は2回目のレッスン日でした。 案の定、息子は大泣きしていましたが、先生に引き渡し、私はギャラリーから見守ります。 今日は2回目だから、だいたいの見通しはついているものの、息子はレッスンが始まって…

お餅つき大会に参加しました

先日、保育園のお餅つき大会に参加してきました。 息子は、遠足などの親が参加しない保育園行事では泣くことはないのですが、音楽会・お誕生日会など親が参加する行事では、大体大泣きしてしまいます。 いつもの登園なら、どのタイミングで私とバイバイし、…

ADHDを治す方法

自閉症スペクトラム疑いで、ADHDもありそうな息子に役に立ちそうな情報はないかとyoutubeを見ていると、興味深い動画を見つけました。 樺沢紫苑さんという精神科医が、テーマごとに詳しい解説をされる動画、「樺チャンネル」という番組があるのですが、これ…

スイミング体験レッスン

昨日記事にもしました通り、スイミングの体験レッスンに行ってきました。 takaramono.hatenablog.jp 息子は来年度から発達支援事業所で集団療育を受けさせる予定なのですが、通う予定の事業所は多くの子供からの申し込みがあったそうで、行ける日数が週に2回…

帽子をかぶる練習(3歳1か月)

近々、以前から興味のあったスイミングを始めてみようかなと思っています。 まずは体験レッスンを申し込んでいるのですが、レッスンにはスイムキャップをかぶらないといけないそうなので、さっそくABAの時間を利用して帽子をかぶる練習を始めてみました。 セ…

息子の「チュチュチュして・ギューして・大好きして」にどう対応するか

年末年始はセラピストさんによるABAホームセラピーが2週間空きました。 去年の一番最後のセラピーの日、息子がセラピストさんに対して「チュチュチュして」という発言がありました。 セラピストさんは「先生がしていいの~?ママにしてもらおう~」と上手に…

言葉の使い分け(3歳1か月)

ABAを始めて約半年。 沢山の言葉を覚えました。 最近では動詞カードを見せて 「何してる?」→「ネンネしてる・ごはん食べてる・車に乗ってる・お風呂入ってる・歯磨きしてる・線書いてる・靴履いてる・拭き拭きしてる・テレビ見てる・お掃除してる」など実に…